アダプターが合わない |
正しいタイプ・サイズのアダプターを使用していますか? |
もう一度アダプターのサイズを確認し、付け直してください。それでも付かない時は別のアダプターが必要です。
※外国製の特殊な混合栓など水栓の種類によっては別売のアダプターでも取り付けできない場合があります。 |
本体より水が漏れる |
フロント・キャップがしっかり閉まっていますか? |
もう一度フタをはずして、はめ直してください。 |
ホースとアダプターの間から水が漏れる |
- ①アダプターがゆるんでいませんか?
- ②アダプターにパッキンがしっかり取付けられていますか?
|
- ①アダプターをもう少しねじ込んてみてください。
- ②パッキンが傷んでいる場合には、新しいパッキンと交換してください。
|
ホースがはずれてしまう |
ホースが正しく接続されていますか?
|
もう一度ホースを接続し直してみてください。
|
浄化水から異臭がする |
カートリッジが正しく取付けられていますか?
タブストッパーは取り付けてありますか?
|
もう一度、カートリッジを取付け直してみてください。
シャワーホースを一度取り外して洗浄してみてください。 新しいカートリッジに交換しましょう。
|
浄化水の水切れが悪い |
カートリッジが新しい場合
カートリッジに空気が残っていると、水切れが悪くなります。 |
異常ではありません。 しばらく使用してカートリッジ内の空気が出てしまうと水切れは良くなります。 |
しばらく使用した後
- ①水栓蛇口の止水、切替レバーの切替は完全にできていますか?
- ②カートリッジの目詰まりが進んでいませんか?
|
- ①もう一度、水栓蛇口の止水と切替レバーの切替を確認しましょう。
- ②異常ではありません。
カートリッジの目詰まりが進むと、ホース内に残った水の圧力で水切れが悪くなることがあります。
|
浄化水の流量が少ない |
取付け直後
ホースがつぶれていませんか? |
取り付けの際にホースがつぶれていないかどうか、もう一度確認してみてください。 |
しばらく使用した後
カートリッジの目詰まりが進んでいませんか?
|
異常ではありません。 このカートリッジは目詰まりが進むと、流量が少なくなるのが特徴です。 新しいカートリッジに交換しましょう。
|
浄化水が黒くにごる |
カートリッジ取り付け・交換後に十分な捨て水をしましたか? |
異常ではありません。 カートリッジが新しい場合には、不安定な吸着剤が浄化水に混ざって出てくることがありますので、十分な捨て水をしてください。
|